オオサカジン

  | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


2008年10月09日

一石二鳥!手羽元の甘辛煮

手羽先の甘辛煮が、なんとサンドイッチや生春巻きの具にもなっちゃいます。
和・洋・中、何にでも合う味付けは、いろんなアレンジを楽しむことができて重宝しますよね。
忙しい時期は、これで乗り切れそう!?

                             一石二鳥!手羽元の甘辛煮
( 材料(めやす) )

   手羽元   1kg   
   しょうゆ  1カップ
   氷砂糖   1カップ

花まる 氷砂糖>グラニュー糖>ざらめ、三温糖 の順においしいですが、なければ白砂糖でもOK。

花まる ゆで卵や冷蔵庫の野菜を入れてもOK。今回はインゲンをクタクタ煮てみました。


( 作り方 )

1  しょうゆと氷砂糖を弱火にかけ、氷砂糖を溶かす。
   (氷砂糖は溶けにくいので時間がかかります。時間のない方はそれ以外の糖類でどうぞ)

2   氷砂糖がほぼ溶けたら、手羽元を入れ中火で15分以上、好きなだけ煮る。
    照りがでてきて、手羽元にしょうゆ色がついたら、ゆで卵を入れる。

 花まる 最初、煮汁が少なくても手羽元から水分がでてくるので、大丈夫です。

  
( アレンジ )

レストラン この甘辛煮をたくさん作っておくと、翌日まで楽しめますよ。
  残った手羽元の肉をほぐして煮卵と一緒に、サンドイッチ、チャーハン、生春巻きの具に。
  残った煮汁で肉ジャガ、すき焼き、厚揚げやなすを煮てもおいしいです。(はるちゃんより)
Posted by kimy at 17:22│Comments(3)
この記事へのコメント
これは、はるちゃんのレシピで教えてもらって、時々作るメニューです!
材料を入れて煮るだけで、簡単なのにおいしいですよね♪

そして、その後、お肉をほぐして、パンにはさんだり、チャーハンにしたり・・・
お弁当に入れてもいいですよね♪
煮汁まで再利用できるし、すごいメニューです!!
Posted by SAKKO at 2008年11月02日 20:20
SAKKOさん、ありがとう。
メニュー作ってくれてるんだァ☆
わたしも、これ大好きよ。

そうそう、更新しなきゃね。
はるちゃん、がんばろうね~
Posted by かさいきみか at 2008年11月04日 00:32
とまごまさんがこのレシピをフル活用してくれているという情報あり!
チェックしてみてね。
http://tomagoma.osakazine.net/e144326.html
Posted by かさいきみかかさいきみか at 2008年11月20日 14:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。