手羽先の甘辛煮が、なんとサンドイッチや生春巻きの具にもなっちゃいます。
和・洋・中、何にでも合う味付けは、いろんなアレンジを楽しむことができて重宝しますよね。
忙しい時期は、これで乗り切れそう!?
( 材料(めやす) )
手羽元 1kg
しょうゆ 1カップ
氷砂糖 1カップ
氷砂糖>グラニュー糖>ざらめ、三温糖 の順においしいですが、なければ白砂糖でもOK。
ゆで卵や冷蔵庫の野菜を入れてもOK。今回はインゲンをクタクタ煮てみました。
( 作り方 )
1 しょうゆと氷砂糖を弱火にかけ、氷砂糖を溶かす。
(氷砂糖は溶けにくいので時間がかかります。時間のない方はそれ以外の糖類でどうぞ)
2 氷砂糖がほぼ溶けたら、手羽元を入れ中火で15分以上、好きなだけ煮る。
照りがでてきて、手羽元にしょうゆ色がついたら、ゆで卵を入れる。
最初、煮汁が少なくても手羽元から水分がでてくるので、大丈夫です。
( アレンジ )
この甘辛煮をたくさん作っておくと、翌日まで楽しめますよ。
残った手羽元の肉をほぐして煮卵と一緒に、サンドイッチ、チャーハン、生春巻きの具に。
残った煮汁で肉ジャガ、すき焼き、厚揚げやなすを煮てもおいしいです。(はるちゃんより)